ユニフォーム・作業用品通販サイト法人様向けサービスも豊富にございます
公式オンラインショップ
商品名・品番・ブランド・キーワードから探す

【ゼネコン向け】かっこいい&おしゃれな作業着の選び方とおすすめスタイル

ゼネコン向け作業着

建設現場で働くゼネコンの作業員にとって、作業着は単なるユニフォームではなく、安全性や機能性を備えた重要なツールです。近年では機能性だけでなく、デザイン性にも優れた「かっこいい&おしゃれな作業着」も多く登場しています。このような快適な着心地とスタイリッシュなデザインを兼ね備えた作業着を選ぶことで、作業のモチベーション向上にもつながります。

ここでは、そんな作業着の役割や必要な機能性を解説するとともに、選ぶ際のポイントや注意点について詳しくご紹介します。また、実用性とデザイン性を両立したおすすめのおしゃれでかっこいい作業着スタイルも併せてご紹介します。

ゼネコンで求められる作業着とは?

作業着とヘルメットを身につけている女性

ゼネコンの作業現場で着用する作業着には、主に次のような役割や機能が求められています。

作業着の役割

作業着の主な役割は、安全性と機能性の確保です。作業着は、現場での危険を最小限に抑えるための重要なアイテムとなります。ゼネコンの現場では、高所作業や重機の操作、資材の運搬、火器の扱いなど、さまざまな危険が伴います。そのため、たとえば耐火性のある素材を使用することで火災や高温作業から身を守ったり、反射材が付いた作業着で夜間や暗所での視認性を向上させたりする役割が求められます。

また、作業効率の向上も重要な役割のひとつです。ポケットの配置やストレッチ性のある生地を使用することで工具の持ち運びがしやすくなったり、長時間の作業でも動きやすかったりと、効率的な作業環境を実現することができます。他にも、ゼネコンでは協力会社や施主との打ち合わせも多く、作業着が企業のイメージを左右することもあります。そのため、清潔感があり、統一感のあるデザインを採用することで、プロフェッショナルな印象を与えることができます。

作業着に必要な機能性

ゼネコンの作業着には、過酷な環境での作業に耐えうる「耐久性」や、長時間の着用でも快適に過ごせる「通気性・吸汗速乾性」、さらには動きやすさを確保する「ストレッチ性」なども求められます。

耐久性は、鉄筋や木材といった硬い素材に触れる機会が多い現場において特に重要です。摩擦に強い生地や解(ほつ)れにくい縫製技術を採用した作業着を選ぶことで、長期間の使用が可能になります。また、防汚加工や撥水加工が施されることで作業中の汚れを防ぎ、清潔な状態を保ちやすくなります。

加えて、快適性を確保するための通気性や吸汗速乾性も重要です。特に夏場の屋外作業では熱中症のリスクを減らすためにも、通気性の良いメッシュ素材や吸汗速乾機能を持つ生地が求められます。一方、冬場は防風性や保温性のある作業着を選ぶことで、寒さから身を守ることができます。

他にも、ストレッチ性の高い生地を使用することで腕や脚の動きを妨げず、長時間の作業でも疲れにくくなります。

ゼネコン向け作業着を選ぶ際の注意点

工事現場

ゼネコンの作業着を選ぶ際には、これまでに見てきた安全性や機能性だけでなく、現場環境や作業内容に適した仕様かどうかを考慮することも重要です。適切な作業着を選ぶことで、作業効率の向上や事故の防止につながります。以下では、作業着選びで特に注意すべき3つのポイントについて見ていきます。

注意点(1):安全基準を満たしているか

ゼネコンの作業着は、現場での安全性を確保するために各種の安全基準を満たしていることが求められます。特に高所作業や火気を扱う現場では、適切な安全機能が備わっているかを確認する必要があります。

たとえば、高所作業を伴う現場ではフルハーネス型の安全帯を装着しやすい作業着を選ぶことが重要です。また、火気や電気を扱う作業では、難燃性や帯電防止機能を持つ素材が採用された作業着が推奨されます。万が一の火災や感電事故を防ぐためにも、安全規格(ISOやJIS規格)に適合しているかを事前に確認することが大切です。

さらに、視認性の向上も重要なポイントです。夜間作業や暗所作業がある場合、反射材付きの作業着を選ぶことで、周囲の人に自身の存在を認識されやすくなります。これにより、車両や重機との接触事故を防ぐ効果が期待できます。

注意点(2):作業環境や季節に適しているか

ゼネコンの作業現場は、天候や気温の影響を大きく受けるため作業環境や季節に応じた作業着選びが重要です。適切な素材や機能を備えた作業着を選ぶことで快適性を確保し、作業効率を向上させることができます。

夏場の現場では、高温多湿の環境での作業が多く、熱中症のリスクが高まります。そのため、通気性の良いメッシュ素材や吸汗速乾性のある生地を使用した作業着を選ぶことが重要です。さらに、冷感素材を使用したインナーやファン付きの空調服を活用することで、暑さ対策を強化できます。一方、冬場の作業では、防寒性や防風性の高い作業着を選ぶことで、寒さによる作業効率の低下を防ぐことができます。特に、インナーに保温素材を使用した防寒作業着や、手袋やネックウォーマーと組み合わせた防寒対策が効果的です。

また、屋外と屋内を頻繁に行き来する現場では、脱ぎ着がしやすい作業着を選ぶのもポイントです。たとえば、ベストやジャケットを組み合わせることで、気温の変化に柔軟に対応できます。

注意点(3):動きやすさと耐久性を兼ね備えているか

ゼネコンの作業現場では、動きやすさと耐久性の両方を兼ね備えた作業着を選ぶことが重要です。頻繁に体を動かす作業が多いため、ストレッチ性のある生地を使用した作業着を選ぶことで、作業中の負担を軽減できます。

作業着の動きやすさを左右するポイントのひとつは、生地の伸縮性です。ストレッチ性の高い素材を使用した作業着であれば、しゃがんだり腕を上げたりする動作がスムーズになり、作業効率が向上します。また、関節部分に立体裁断を採用した作業着は、体の動きにフィットしやすく、長時間の作業でも疲れにくくなります。

耐久性も作業着選びの重要なポイントです。建設現場では、鉄骨やコンクリート、工具などに触れる機会が多いため、摩擦や引っかかりに強い生地を選ぶことで長期間の使用が可能になります。厚手の生地や二重縫製が施された作業着は耐久性が高く、破れにくいためおすすめです。さらに、防汚加工や撥水加工が施された作業着を選ぶことで、汚れや水濡れを防ぎ、清潔な状態を保ちやすくなります。

ゼネコンにおすすめのかっこいい&おしゃれな作業着

設計図をみている作業着を着た2人の女性

ゼネコンの作業着として、機能性や安全性、快適性だけでなくカッコ良さやオシャレさを求めている方には、以下のアイテムがおすすめです。

アウター

・TSDESIGN 5616 TS4Dエコダブルクロスジャケット

TSDESIGN 5616 TS4Dエコダブルクロスジャケット

JIS T8118規格適合の「静電気帯電防止作業服」。全方位に伸びるストレッチ性と帯電防止の機能が備わった、新しいワークウェアのスタンダードを作る可能性を秘めた素材を用いた定番型ブルゾン。両胸に大容量のファスナー付きポケット、両脇ポケット、左袖にはペン差し等に使えるマルチスリーブポケットが付いた機能性もうれしいポイントです。

・TSDESIGN [秋冬]無重力ゾーン ストレッチタフ ワークジャケット 84636

TSDESIGN [秋冬]無重力ゾーン ストレッチタフ ワークジャケット 84636

TS DESIGNオリジナル開発の、ポリエステル100%素材で作られたワークジャケット。軽量性とストレッチ性、そして耐久性が特徴です。肌に当たる面積の少ない「点接触」の素材となっているため、ベタつかないドライな着心地を実現しています。肘部分は生地を二重にすることで補強しているので、長期間の使用に向いています。

・バートル [秋冬]1701シリーズ ジャケット 1701

バートル [秋冬]1701シリーズ ジャケット 1701

伸縮性、形態回復性に優れた17%ストレッチ静電素材を採用。ストレスフリーな着用感とイージーケアを実現した、企業ユニフォームの定番プロダクトです。シンプルなデザインと程よいテーパードなシルエットが、企業ユニフォームを洗練されたムードにセンスアップしています。左胸フラップに施したバートルタグが、さりげないワンポイントアクセントとなっています。

インナー

・おたふく手袋 [秋冬]BTパワーストレッチデオドラント ロングスリーブ クルーネックシャツ JW-643

おたふく手袋 [秋冬]BTパワーストレッチデオドラント ロングスリーブ クルーネックシャツ JW-643

 高い接触冷感機能と吸汗速乾機能を発揮する「CROSS COOL」を使用したクルーネックシャツ。冷感・吸汗速乾機能に全面消臭をプラスし、高い快適性を実現しています。程よいコンプレッションが身体にフィットすることで、動きをサポートします。繊維の形状による効果のため、洗濯を繰り返しても性能が大きく落ちることがなく、ひんやり爽やかな着心地が持続します。

・おたふく手袋 [秋冬]BTパワーストレッチ サーモエボ ハイネックシャツ JW-246

おたふく手袋 [秋冬]BTパワーストレッチ サーモエボ ハイネックシャツ JW-246

蓄熱機能が特徴のサーモエボシリーズ。保温性能をより高めた、ワンランク上のハイネックシャツです。肌触りがよく、保温機能に優れた微細裏起毛タイプの従来のコンプレッションウェアとして、幅広い作業現場で活躍します。蓄熱粉末素材を練り込んだポリエステル糸が人体と環境からのエネルギーを吸収し、蓄えることで保温効果をより高めます。

・おたふく手袋 [秋冬]オーバーザファンクション ショートスリーブ クルーネックシャツ JW-541

おたふく手袋 [秋冬]オーバーザファンクション ショートスリーブ クルーネックシャツ JW-541

新次元繊維「アウトラスト」を採用し、「暑さ」「寒さ」を感知して温度を調整するクルーネックシャツ。オールシーズン戦えるコンプレッションウェアとして高い人気を誇っています。繊維に組み込まれた「パラフィンワックス」が温度の変化に反応し、暑いときは溶けて吸熱し涼しくし、寒いときは固まって放熱し暖めるので、さまざまな季節・環境で快適に作業することができます。

ボトムス

・TSDESIGN [秋冬]無重力ゾーン ハイブリッドストレッチライダーメンズカーゴパンツ 84644

TSDESIGN [秋冬]無重力ゾーン ハイブリッドストレッチライダーメンズカーゴパンツ 84644

軽量性とストレッチに耐久性をプラスした「ストレッチタフ」を使用したライダーカーゴパンツ。膝部分には独自の立体構造仕様である「TSモーションアダプト」を採用したことで、膝の曲げ伸ばしをスムーズにしてより動きやすくなっているのが特徴です。膝部分には補強を施しており、ワークシーンでもハードに使えるのも嬉しいポイント。パンツの両脇部分とロゴプリントは反射仕様で、夜間や暗い環境下での作業時にも視認性を高めて安全に作業ができます。

・バートル 6072 【秋冬】6071シリーズ カーゴパンツ

バートル 6072 【秋冬】6071シリーズ カーゴパンツ

製品静電JIS T8118と日本製T/Cソフトツイル、ユニセックスシリーズ展開でバートルスタンダードスタイルを追求した企業ユニフォーム採用No.1モデル。全6色のバリエーションを用意し、鮮やかなロイヤルブルーとオレンジが印象的なカラーリングで、多彩なコーディネートを効果的に演出します。両脇ツインループ・ペンさし(右)・携帯収納ポケットなどの嬉しい機能も豊富です

・おたふく手袋 [秋冬]BTパワーストレッチ サーモエボ 前開きロングタイツ JW-241

おたふく手袋 [秋冬]BTパワーストレッチ サーモエボ 前開きロングタイツ JW-241

蓄熱機能を備えたサーモエボシリーズ。保温性能をより高めた、ワンランク上のウェアとして人気の一着です。肌触りがよく、保温機能に優れた微細裏起毛タイプの従来のコンプレッションウェアとして多くの現場で採用されています。蓄熱粉末素材を練り込んだポリエステル糸が、人体と環境からのエネルギーを吸収し蓄え保温効果をより高めます。消臭効果の高いポリウレタン糸との組み合わせも特徴的な機能のひとつです。

ゼネコンにおすすめの作業着ブランド

作業着を着ながらミーティングをする様子

作業着ブランドが多くあることから、「どれを選べば良いかで迷ってしまう」という方も多いかもしれません。以下では、そんな方に向けて特におすすめの作業ブランドについてご紹介します。

TSDESIGN

TSDESIGN

世の中を「あっ」と驚かせる感動カンパニーを目指すことを企業理念とし、ワークシーンや日常において必要とされる製品開発を目指して日々新たな可能性を探し続けるワークウェアカンパニー。デザイン性だけにとらわれず、機能性とのバランスを両立させた究極のワークウェアを生み出すため、既存のモノだけに満足せず新たな素材や機能を開発し、快適なワークウェアを提供しています。生地開発に注力し、快適かつ高機能で高品質の製品を作るために自然環境にも配慮した素材を積極的に採用している点なども大きな特徴です。

BURTLE

BURTLEロゴ

プロフェッショナルワークウェアを創造する、ユニフォームアパレルメーカー。時代にフレキシブルに対応し、常にイノベーティブなアパレルメーカーであり続けることを目指しています。多様なワークステージで活躍するプロフェッショナルのために、スタイリッシュで高機能な最新コレクションを豊富に展開しています。効率的な資源の有効活用に積極的に取り組み、廃棄ペットボトルから作られたリサイクル繊維素材「リプリーブ」を使用した商品の開発に注力している点も特徴です。

クロダルマ

クロダルマロゴ

昭和17年創業。顧客第一主義をモットーに、ユーザーの要望に応える総合的なワーキングメーカー。「安くいいものを」という想いを胸に自信を持って届けられる製品を展開しています。ワーキングウェアー・スラックス・カジュアルパンツ・セイフティシューズといった幅広いラインナップだけでなく、環境保全や地域貢献などの取り組みにも力を入れています。日本で初めて、クロダルマと東洋紡が米国のAMERICAN TEXITILE PROCESSING社と技術提携した形状記憶ウェア「ミラクルケア」も強みのひとつです。

まとめ

工事中のオフィスビル

作業着は単なるユニフォームではなく、安全性や機能性が求められます。また、近年ではおしゃれさを追求したアイテムも多く、「かっこいい」という軸で選ばれることも多くなっています。

たまゆらでは、おしゃれでかっこいい機能的なメンズ・レディース作業着を豊富に取り揃えています。これまでに挙げたブランド以外にも、イーブンリバー、アイズフロンティア、ミズノ、自重堂(jawin)などの人気ブランドも揃えているので、お気に入りのアイテムが見つかります。ゼネコン用のかっこいい作業着をお探しの方は、ぜひ公式サイトをご覧ください。