レインウェアのおすすめブランドは?おしゃれで実用的な商品をご紹介
雨の日が続くと、外出することが億劫になりがちです。また、仕事などの用事であれば「外出しない」という選択肢はありません。このような場面で頼れるのが、「レインウェア(=カッパ)」です。
近年、レインウェアは実用性はもちろん、デザイン性にも優れたおしゃれなアイテムも多く登場しています。そのためお気に入りのレインウェアで雨の日のファッションを楽しむ方も増えています。
とはいえ、これまでレインウェアにこだわっていなかった方などは、いざレインウェアを選ぼうと思っても、ブランドや種類が豊富でどれを選べば良いかで迷ってしまうこともあります。これからレインウェアの購入を考えている方は、防水性や通気性、耐久性などの機能面はもちろんのこと、スタイリッシュなデザインや着心地など、自分のライフスタイルに合った一着を見つけることが大切です。
そこで今回は、実用性とおしゃれさと兼ね備えたレインウェアのおすすめブランドを厳選してご紹介していきます。シンプルなデザインから個性的なものまで、さまざまなテイストのアイテムを取り上げ、雨の日の外出や作業が楽しくなるヒントをお届けします。ブランドによって機能性やデザインが異なるため、自分のニーズに合ったアイテムを見つけることが雨の日でも快適に過ごすための大きなポイントです。
ブランド別 レインウェア選びのポイント
レインウェアを選ぶ上で重要な主なポイントとしては、機能性とデザイン性のふたつが挙げられます。レインウェアは雨や水などから体を守るために着用することから、その機能性が重視されるのはもちろんですが、様々な作業をこなすことや日常使いも視野に入れるのであれば、機能性だけなくデザイン性も着目したいポイントとなります。
レインウェアを選ぶ上で重要な機能性とデザイン性は、以下のようにさらに細かい要素に分類して選択の基準にすることができます。
a.機能性
レインウェアを選ぶ際に最も重要な要素のひとつは、機能性です。具体的には、以下の要素に注目するのがポイントです。
1.防水性
耐水圧が高いほど強い雨に対応可能です。一般的な基準としては、10,000mm以上の耐水圧(※1cm四方×高さ10mの水柱を立てても水圧に耐えられる性能)を目安に選ぶと良いといわれています。
2.透湿性
着用時の蒸れを防ぐために必要な機能です。登山やスポーツのように運動量の多い場面では、特に重視される機能です。
3.撥水性
ウェアが水を弾く力が強く、または長時間にわたって機能する、さらにはメンテナンスのしやすさなどが選ぶ上でのポイントとなります。
4.耐久性
長期間の使用に耐えられるよう、厚手の素材や縫い目が補強されているかといった点が選ぶ上での基準のひとつとなります。
b.デザイン性
近年のレインウェアは、高い機能性だけでなく、ファッション性も重視されています。ファッション性にも着目して選ぶのであれば、以下の要素が判断基準のひとつとなります。
1.シルエット
レインウェアと一口にいっても、そのシルエット(形状)は多様です。代表的なものとしては、「スリムフィット」や「オーバーサイズ」などがあります。自身の好みに応じて選ぶとよいでしょう。
2.カラー
色はデザインに含まれる要素ですが、その一方で機能性にも影響を与えることがあります。たとえば、明るい色であれば視認性が高いことから、安全性を求める方などに人気です。これに対して、シックな色であれば普段使いも違和感なく楽しむことができます。
3.ブランドごとの個性
機能やデザインを最優先するのではなく、ブランド名などを軸にアイテムを揃えるという方も近年では多くなっています。日常使いが主な用途であれば、こうした選び方もひとつの基準となります。
シーン別の選び方
レインウェアを選ぶ上での基準として、上述した「機能性」や「デザイン性」といった軸で選ぶ方法以外にも、シーン(活動)別に選ぶといった方法もあります。
1.登山
登山用のレインウェアを選ぶ上では、高い耐水圧と透湿性を持つアイテムがおすすめです。また、重いものであれば体力面での負担が大きくなるため、軽量で持ち運びしやすいものが選ばれる傾向にあります。
2.ゴルフ
ゴルフ用のレインウェアは、動きやすいセパレートタイプがおすすめです。また、小物を入れるポケットの多さや、スルーポケット機能なども人気を集めています。スタイリッシュなデザインを選ぶことでプレーに集中できるだけでなく、見栄えも向上するという利点もあります。
3.バイク
バイク用のレインウェアでは、ヘルメットを装着しても違和感のないデザインを選ぶことが大切です。フードが取り外し可能なものであれば、使い勝手がよく走行の負担になりません。また、防風機能があるものであればいっそう快適な走りが可能です。
こうした基準に加えて、ブランドごとの個性や用途に合った機能性を考慮することで、理想のレインウェアを見つけることができます。機能性やデザイン性といった基本的な要素を押さえながら、自分に合った一着を見つけることが大切です。
おすすめのレインウェアブランドは?
一口に「レインウェア」といっても、近年では多くの種類のアイテムが登場しています。以下では、そんな数多くのアイテムの中でも特におすすめのレインウェアブランド・アイテムをご紹介します。
makku [男女兼用]ジョイント3in1ジャケット レイン 防寒防水 AS-1300
防水アウターと中綿入り防寒ジャケットのセット。「レインウェア」「防寒着」「防水防寒」の3通りの使い方ができるのが大きな魅力のひとつです。アウターには、上下左右に顔を動かしてもぴったりとフィットし、様々なアクティブシーンでも視界を妨げない新設計フードが付いています。ファスナーを首元まで開けた状態でもしっかり連動し、ヘルメットを被ったままでもフィットするのも嬉しいポイントです。
makku【男女兼用】ジョイント3in1ジャケット レイン AS-1300のご購入はこちら
Makku AS-4000 いぶし銀 レインスーツ
明日を創る職人たちへ向けた、職人が求める機能性と便利さを兼ね備えたレインスーツ。袖口が深く、手袋もスッポリ覆えるアーチ型二重袖が特徴のひとつです。独自開発の防水構造で、水滴の浸入を完全にシャットアウトする反射防滴ポケットが付いています。背中には反射プリントが付いているので、安全性も確保されています。腰袋・ポーチ内の工具などの出し入れが楽々で、動きやすくしゃがんでも突っ張らない仕様は、まさに現場の声を反映したレインスーツといえます。
Makku AS-4000 いぶし銀 レインスーツのご購入はこちら
Makku AS-5400 レインハードプラス2 上下セット
悪条件の環境下でも丈夫な素材と、便利な機能でハードフィールドをサポートするレインウェア。視界良好で安全性を向上するPVCクリアガードを採用しているので、悪条件でも高い作業効率を実現可能です。肩部分を補強し、運搬作業やベスト、リュックなどの着用による擦れをガードするので長期間にわたる使用にも耐えることができます。また、作業時の袖のズレ落ちを防止する腕まくり機能も付いているので、作業に集中できるのも嬉しいポイントです。袖裏地は、肌触りの良いマイクロメッシュを使用しています。
Makku AS-5400 レインハードプラス2 上下セットのご購入はこちら
Makku AS-625 透湿レインワイドパンツ
雨の日でも、好きな服が着られるゆったりシルエットが魅力のレインウェア。「既にレインコートは持っているのでパンツだけほしい」「傘は差すけど、足元が濡れてしまう」といった方にも嬉しいレインワイドパンツで、多くの方に選ばれています。ワイドパンツを履いてもその上からそのまま履けるため、わざわざ細身の服を着る必要がないのが嬉しいメリットです。風通りがよく蒸れにくくなっているので、長時間の快適さを実現しています。
Makku AS-625 透湿レインワイドパンツのご購入はこちら
Makku AS-761 カバンごと守れる スマートバッグインコート
自転車やバイク等の移動時に特におすすめの、使う場所を選ばないレインコート。ビジネスや現場作業等の移動時に大事なバッグを濡らさないので、多くのシーンで活用できます。雨風から高い防水力でカバンごと守る一方、衣服内のムレを軽減する透湿性素材を使用していることから快適な着心地を実現しています。背中のファスナーを開けてバッグインも可能なので、荷物の多い方でも気にせず使用することができます。
Makku AS-761 カバンごと守れる スマートバッグインコートのご購入はこちら
カジメイク #7440 サイクルモードレインコート
日常での使いやすさを重視し、防水性と軽さ・素材感にこだわったTPUラミネート加工によって着心地抜群のスタイリッシュなレインコート。レディースのパターンを採用しているので、キレイ目のファッションにもマッチします。ポケットやリフレクターなど、使い勝手の良い細やかな機能が充実しているのも嬉しいポイントです。雨の日の自転車でも、機能もおしゃれも妥協したくないという方に向けた、高い機能性とデザイン性を両立させたレインコートです。
カジメイク #7440 サイクルモードレインコートのご購入はこちら
川西工業 3522 ストレッチレインスーツ
可動域の広さが特徴の、ストレッチ性能に優れたレインウェア。最新の技術により、最大13%の伸縮性を実現しています。上着のフロント部分とポケットには、雨の浸入を防ぐ止水ファスナーを採用。臀部に立体裁断を採用することで、体の動きを快適にサポートします。耐水圧10,000mmの防水生地を使用することで、雨の激しい環境での作業も快適に実現します。アジャスター付きのフードも嬉しいポイントです。
まとめ
雨の日を快適に過ごす上で、仕事や日常使いを問わずレインウェアは必要不可欠なアイテムです。ブランドによって機能性やデザインに違いがあるので、様々な観点に着目して、自分のニーズに合った一着を選ぶことが大切です。
たまゆらでも多くのレインウェア・カッパを取り揃えていますので、お気に入りの一着をお探しの方はぜひたまゆら公式通販の【レインウェア・カッパ】をご覧ください。